DVDに代わるものは?次世代の映像販売2

公演やイベントを収録してDVD、Blu-rayで販売するという長年の仕組みに代わる
新しいスタイルのご提案です。

まず、イベント主催者様は、今までDVDにして販売していた映像を基本的に「配信」で行います。
配信するのは弊社と、DVDメーカーとシステム会社が共同開発したオリジナルのプラットフォームです。

お客様はこちらのプラットフォームにアクセスし(IDやパスワードで管理出来ます)
YouTubeのような感覚で映像を見ることができます(ダウンロードもシステム上は可能です)

有料にも無料にも設定出来て、金額も主催者様が決められます。
弊社はその売上に応じて手数料をいただきます(条件によって約15%〜40%)

つまり、お客様の先行持ち出しはゼロです!

DVDやBlu-rayを制作するにあたっては例えば
ディスクの制作に20万
販売価格を4000円にして80枚売れば320,000円
利益として12万残るといった感じです。

これを弊社の配信サービスを使うとどうなるか?と言いますと
販売価格が2500円で80名の方が見たとします。
手数料が30%として 20万円ー6万円で14万円残ることになります。
しかも先行して持ち出すお金はゼロですし、
料金の徴収や決済は全てサイト内で行えるので、
申し込みや金額の計算する手間も不要です。

さらに、どうしてもDVDやBlu-rayが欲しいという方には
別途、何枚以上の申込みからといった条件は付きますが、制作して販売することも可能です。
その場合も制作するための費用はゼロ!
販売後の収益から手数料を引いた分が利益として残るという仕組みです。

すでにこのシステムをご利用いただいているお客様もいらっしゃいますが

①赤字になる心配が無い
②事務処理の手間が圧倒的に減った
③受注生産なのでDVDの在庫が出ない
④利益が増えた
⑤お客様に今までよりも早く映像を公開できるようになった
⑥DNDよりもはるかに画質が良い

といった感想をいただいております。

有料のみならず、
教育機関様であれば、サーバー使用料やサイトの構築費をお支払いいただき、
生徒様に公開するといった形式を取ることもできます。

例えば、まずは配信で映像を見てもらって、
気に入った方にはDVDでも購入して記念に残してもらうという使い方もできます。

とにかくお客様ファーストで
小規模な団体や保育園や小中学校などの教育機関様、保護者の皆様にとって
使いやすく、便利で、ストレスがないことを目指し開発しておりますので
今後数年先には、このシステムが主流になっていくと確信しております。

ちなみに私はDVDが嫌いです(笑)
まず画質が悪い。そして見られません、動きませんというクレーム。
返品されたDVDを家で見ると普通に何の問題もなく動く。。。
DVDを見ようにも、そもそも見る機械がない。
パソコンにはすでにDVDのスロットは存在しません。
外付けのアダプターか、プレイステーションで見るほかありません。
なんでわざわざお金をかけて、画質を落としてお皿に焼いて、
それをまたわざわざ読み込んで見るのか?
ファイルで全て完結するのでは!?

DVDのメリットはあえていうならば、形あるもので残したい、
よく分からないから形になっていないと怖いという、
その1点しかないと断言いたします。

どうしたらDVDから逃れられるか?を日々考え、このシステムを開発いたしました。
ちなみに弊社提携のDVDメーカー様もこのシステムの開発には協力していただいておりますが、
「うちを潰す気ですか?」と言いつつも私の悩みに賛同してくださっています。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!